好きな仕事を探す、の罠

たつや学長こと宮本竜弥です。

【好きな仕事を探す、の罠】

 

これ、実際に見つかる確率はとても低いよ。

だって、

 

井の中の蛙だから。

 

仮に、今までおにぎりしか食べたことのない人は、

ステーキや餃子の美味しさを知ることはできない。

学生は、まさにおにぎりしか知らない。

 

その狭〜い選択肢の中から

「自分が好きなのは、おかかかな?明太子かな?」

と考えてるのと同じ。

 

確かにネットで

ステーキを食べてる動画をみて想像を膨らますことはできるよ。

 

でも、実体感していないので、自分が美味しいと思うかはわからない。

「好き」は感覚・感情だけど、

実体験がない場合は、「理屈」で選ぶ。

 

で、

 

実体験してみたら、やっぱ「好きじゃない」となって3年以内に三割の学生が退職する。

 

感情と理屈にギャップが生まれた結果だね。

 

僕のオススメは、

「取り敢えず何事もやってみよう!」

 

狭い世界から脱出するのは怖いだろうけど、

 

「食わず嫌い」や「新たな目標」なんかを発見することも多々あること。

『挑戦しなくなった時が老化の始まり』

では今日もハッピーホルモン大放出!

研修講師プロデューサー 宮本 竜弥(たつや学長)

研修講師プロデューサー 宮本 竜弥(たつや学長)

1991年サンフランシスコから帰国後、アメリカ系財務リスクマネジメントコンサルティング会社に入社。アシスタント・バイス・プレジデントとして、グローバル企業の財務リスクヘッジを行う。のちにKPMG、日本オラクル(営業本部長)などを経て、2007 年株式会社イエルバ・ブエナ創業。2つの事業(ITコンサルティング事業、フレンチレストラン)を立ち上げ、間もなく売上1億円を超える。​のちに両事業とも売却。以降、リーダーシップ、人間関係構築手法、コーチングなどを研究し、「次世代経営者育成プログラム」を開発。「マーケティング・戦略コンサルティング」を得意とする。現在までに約30,000人へトレーニングを実施、350社以上にコンサルティングを行う。​

・TDSE(株)社外取締役
・デールカーネギー認定トレーナー
・AMA(米国経営協会)認定トレーナー
・American Marketing Association会員
・神戸大学大学院経営学研究科修了(経営学修士)
・東京都出身

関連記事

RELATED POST

PAGE TOP
MENU
お問合せ